イギリス人の道

Camino Inglés 

イギリス人の道と呼ばれれるこの巡礼路は、ガリシア州、サンティアゴの北方、海沿いのフェロールFerrolもしくは、ラ コルーニャLa Coruña からスタートします。フェロールからサンティアゴまでの距離は約120km、5〜6日の行程です。

13. 6. 2016  Ferrol 

2016年6月13日、サンティアゴ デ コンポステラからバスでフェロール Ferrol に到着。今日はイギリス人の道のスタート地点の中世の港、Peirao de Curuxeiras まで行きフェロール市内で1泊します。現地のツーリスト インフォメーションでクレデンシャルとスタンプ、市内の巡礼路地図がもらえます。市内の宿泊はペンション、ポテルのみなので、約14km 先の公営アルベルゲがあるネーダNeda までその日のうちに行くことも可能です。この週の週間天気予報はガリシア特有のお天気、つまり曇りか雨。そのせいか巡礼者も少なかったです。

IMG_0106 copia

この奥、右の港が道の始点

IMG_0107 copia

もう少し遠くから見た港

IMG_0111

フェロールの紳士

IMG_0108

駐車場の十字架

IMG_0104 copia

モホンとベンチとゴミ箱のトリオ

14. 6. 2016  Etapa 1 Ferrol – Neda  14,4km

巡礼路は、フェロールからフェロール湾の奥の町ネーダを通り一周りします。インフォメーションでもらった地図を見ながら町を出ます。矢印やホタテ貝のモホンもあります。途中のフェロール湾に架かる橋を渡るとネーダを通らず近道ができますが、今日の行程はゆっくりネーダまで、アルベルゲは12時オープン。と扉に張り紙があるにもかかわらず、時間を過ぎてもオスピタレロは来ないので電話。寒いよー開けてくださいよーと懇願すると、その30分後、車でやって来たオスピタレロは私のチェツクインを済まして、また消える。とりあえず開けてもらえば他の巡礼者もベットが確保できるので安心です。午後は時折激しい雨、アルベルゲで雨宿りし、先に行ったカラフルな婦人傘をさした3人のイタリア人のおじさん巡礼者、宿泊の巡礼者はすべて女性、オスピタレロが戻って来たのは午後8時半。

IMG_0112

海辺のモホン

IMG_0113 copia

教会の向こうがフェロール湾、向こう岸も巡礼路

IMG_0114 copia

巡礼路と砂浜

IMG_0117 copia

IMG_0121 copia

白壁と赤い屋根の教会、イギリス風?

IMG_0124 copia

湾に架かる橋

IMG_0126 copia

IMG_0127 copia

IMG_0133 copia

IMG_0135 copia

アルベルゲの前の庭からの風景

IMG_0136

15. 6. 2016  Etapa 2 Neda – Betanzos 35,5km

ネーダの朝は雨模様、そして1日降ったり止んだりのお天気でした。今日も海が見える道を歩きます。フェネFeneから ポンテドゥメPontedume へ、そしてベタンソスBetanzos湾に架かる橋を渡ります。ポンテドゥメは狭い湾に面した丘にある美しい町です。そこから湾沿いにミーニョを経てベタンソスまでの巡礼路は、海が見える小高い丘を上り下り。イギリス人の道は思ったより坂が多かったです。今日も巡礼者をほどんど見かけませんでした。

IMG_0137 copia

雨の朝

IMG_0138 copia

遠くに朝焼け

IMG_0139 copia

IMG_0141

丘の上からの眺め

IMG_0144 copia

IMG_0145 copia

IMG_0146

ポンテドゥメ

IMG_0148 copia

ポンテドゥメのネコ達、しっぽがカワイイ

IMG_0149 copia

薮の中のモホン

IMG_0152

バタンソスの町の入り口

IMG_0153 copia

ベタンソスの教会

IMG_0154 copia

16. 6. 2016  Etapa 3  Betanzos – Hostal de Bruma  27,8km

巡礼路は内陸部に入りました、最初の15km、バルも店も何もナシ。ベタンソスは大きな町なのでバルがたくさんありますが、7時は早朝すぎるのかなあ?途中のプレセドPresedoの少し先、巡礼路にある新しいバル兼アルベルゲでようやく朝のカフェ コン レチェにありつけました。途中で激しい雨と大きな雷鳴、運良く村にさしかかり民家の車庫やバルの軒先で雨宿り。ホスピタル デ ブルーマはアルベルゲとバル兼レストランがあるだけの村です。食料品店はありませんが午後6時頃に移動販売車が来てくれます。イギリス人の道の巡礼中はずっと自炊をしてました。この方が健康にいい!とは美味しい魚料理を食べられなかった言い訳でしょうか。

IMG_0155 copia

複雑なお天気

IMG_0159 copia

IMG_0160 copia

IMG_0162 copia

朝の陽光

IMG_0163 copia

IMG_0169 copia

ネコと休憩

IMG_0170 copia

巡礼風景

IMG_0173 copia

下り坂

IMG_0176 copia

幻想的なボケ写真

IMG_0177 copia

ガリシアの入道雲

IMG_0178 copia

IMG_0179 copia

何の建物か不明です

17. 6. 2016  Etapa 4  Hostal de Bruma – Sigueiro 24,0km

どうであれ、ルピュイからの長い巡礼の後にイギリス人の道に来て、とても満足。 朝の低血圧が回復せずにシクエイロまで歩きました。この町にはプライベートのアルベルゲが2軒、泊まったアルベルゲ デ デイラでは家庭的なアルベルゲ、オスピタレラのアンナ ホセさんが、明日のイギリス人の道からサンエィアゴへの入り方、サンティアゴの情報など夜のミーティングで詳しく説明してくださいます。

IMG_0184 copia

電線の下のサンティアゴ

IMG_0186 copia

IMG_0187 copia

IMG_0189 copia

道に野うさぎ

IMG_0191 copia

Albergue De Delia

18. 6. 2016  Etapa 5 Sigueiro – Santiago de Compostela 16,7km

早くも今日はサンティアゴ。距離も16kmほどなので午前中に到着し、ペレグリノ オフィスの長蛇の列を回避します、とは言え、30分待ち。イギリス人の道は119kmなのでコンポステラがもらえます。そして午後はルピュイの道を歩き、カホールで消えたチョイに再会。彼は2日前にサンティアゴに着いたそうです。詳しい事は聞きませんでしたが、バスを使ったの?との質問には、NO、タクシーとヒッチハイクだけだったそうです。そして夜にはミステリアスなペレグリーノの影をカテドラルの裏に見に行きました。

IMG_0192 copia

IMG_0193 copia

IMG_0195 copia

道の奥にカテドラル

IMG_0201 copia

サンティアゴ、いつものアルベルゲの庭

IMG_0211 copia

ペレグリーノの影

IMG_0212 copia

日が暮れた後、街の外灯に照らされ現れる

IMG_0213 copia

IMG_0218 copia

午後11時近く、西の空

IMG_0216 copia

満月のカテドラル

Buenas noches

明日の朝はミサに出てサンティアゴ様に無事に長い巡礼を終えたお礼をします。